内科/皮膚科
10:00~12:45 ×️
14:45~18:30

ブログ

【春の訪れとともに…花粉症&健康診断の話】
投稿日:2025.03.18 

【春の訪れとともに…花粉症&健康診断の話】

 

春の足音が近づいてきましたね!暖かい日が増えるとともに、今年も花粉症の症状が強まってきています。鼻がムズムズ、目がかゆい…だけではなく、喉の違和感や皮膚のかゆみまで出てくる方も。今回は、そんな花粉症対策と、新年度に向けた健康診断についてお話しします!

 

1. 今年もやってきた花粉シーズン!あなたの症状、大丈夫?

 

「目がかゆい」「くしゃみが止まらない」「鼻が詰まって夜眠れない」…そんな声が多く聞こえてきます。

 

花粉症は、単なるアレルギー性鼻炎だけでなく、全身に影響を与えることもあります。例えば、喉のイガイガや皮膚のかゆみなども、花粉による影響の可能性があります。

 

こんな症状が出ていませんか?

✅ 目がかゆい・充血する

✅ くしゃみ・鼻水・鼻づまり

✅ 喉の違和感・咳が続く

✅ 皮膚がかゆい・乾燥がひどい

 

もし当てはまる場合は、内科・皮膚科などのクリニックで相談を! 内服薬の処方はもちろん、症状に応じて点眼薬や点鼻薬もお出しできます。

市販薬でなかなか症状が落ち着かない方も、一度ご相談くださいね。

 

2. 花粉症対策のポイント

 

「なるべく薬に頼りたくない…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、症状が悪化すると日常生活に支障をきたします。早めの対策が大事です!

🌸 日常生活での花粉対策

✅ 外出時はマスクやメガネを着用(花粉カット効果あり!)

✅ 帰宅後はすぐに服を払う&洗顔・うがいをする

✅ 洗濯物はなるべく室内干しor花粉を払って取り込む

✅ 部屋の換気は花粉が少ない朝や夜に

🌸 医療機関での治療

クリニックでは、症状に合わせた内服薬・点鼻薬・点眼薬の処方が可能です。特に、鼻づまりがひどい方は点鼻薬が効果的ですし、目の症状が強い方はアレルギー専用の点眼薬を使うことでスッキリします!

症状がつらい方は、我慢せずに受診してくださいね。

 

3. 健康診断のご案内|新年度に向けて準備を!

 

春は新しい生活が始まる季節。就職や進学で健康診断が必要になる方も増えています。最近、「健康診断を受けたいのですが、予約は取れますか?」というお問い合わせが増えてきました。

✅ 企業や学校に提出する健康診断書が必要な方

健康診断は自費検査となりますが、随時受付中です。

👉 健康診断を受けるには?

1️⃣ ホームページからお問い合わせ

2️⃣ 受付へ電話で確認

3️⃣ 予約が取れる日をご案内

早めの予約をオススメします! 提出期限が近づくと混み合うため、「まだ大丈夫」と思っていても、スケジュールが埋まってしまうこともあります。特に、4月は駆け込み受診が増えるので、早めの受診が安心です!

 

4. 2024年度の特定健康診断の受付は終了しました

 

特定健康診断(いわゆる「メタボ健診」)を受けようと思っていた方、2024年度分の受付はすでに終了しています。

来年度(2025年度)の健診については、4月以降に配布される書類を確認してくださいね。

5. まとめ|春の準備はお早めに!

✔ 花粉症の症状が悪化している方は、早めの受診がオススメ!

✔ 内服薬だけでなく、点眼薬や点鼻薬の処方も可能です

✔ 就職・進学に向けた健康診断も受付中!混雑する前に予約を!

✔ 特定健康診断の受付は終了、令和7年度の情報は4月以降にチェック

春は気持ちの良い季節ですが、花粉症や健康診断の準備は早めが肝心!

花粉症の症状が強くなる前に、ぜひクリニックへご相談くださいね。

📌 健康診断・花粉症診察のご予約はホームページまたは受付まで!

🌸 春の快適なスタートを切りましょう! 🌸

🔗 参考リンク(最新情報)

🌐 日本気象協会 花粉情報

🌐 厚生労働省 健康診断について

 

これからどんどん暖かくなり、新生活が始まる方も多いですね。花粉症対策をしっかりして、気持ちよく春を迎えましょう!

発熱診療を電話にてご予約済みの方
専用フォーム

予約窓口
042-812-5949
受付時間:当日午前9:30〜

お電話で予約済みでしょうか