内科/皮膚科
10:00~12:45 ×️
14:45~18:30

受付 10:00〜12:45 14:45〜18:30

042-812-5949

ブログ

寒さに負けない!インフルエンザ診療と心温まるエピソード
投稿日:2025.01.10 

寒さに負けない!インフルエンザ診療と心温まるエピソード

 

1. 平日診療の混雑が少し緩和:待ち時間が短くなりました

 

1月に入り、学校や仕事が再開した影響でしょうか、平日のインフルエンザ陽性患者が少し減少してきました。

 

1/4土曜日、インフル109、コロナ35

1/5日曜日、インフル85、コロナ16

1/7月曜日、休診

1/8火曜日、インフル39、コロナ7

1/9水曜日、インフル26、コロナ10

1/10木曜日、インフル21、コロナ8

といった推移となっております。

 

学校や仕事が始まり、人と会うようになると感染症が広がる可能性がありますので、十分に気をつけて過ごしましょう。

 

待ち時間が若干短くなっています。混雑時でも60~90分程度となり、以前よりはスムーズに診療が進んでいる印象です。

 

このまま感染症が落ち着いてくれるといいですね。とはいえ、まだ油断は禁物。感染予防をしっかり続けていきましょう!

 

本日の診療担当医はこちら!

 

2. 寒波到来:雪のシーズン、相模原も注意!

 

今週は寒い日が続いていますね。西日本や北日本では雪が降り、地域によっては交通が混乱しているとのニュースも耳にします。

相模原でも数年に一度、ドカ雪が降ることがありますので、天気予報をこまめに確認し、備えておきましょう。暖かい服装や、転倒防止のための滑りにくい靴の準備をお忘れなく!

 

3. インフルエンザ診療のご案内:診療はスムーズに、短時間で!

 

インフルエンザや発熱外来の診療について、特に電話予約は不要です。そのままご来院いただければ大丈夫です。

 

ただし、ショッピングモール内のクリニックという立地上、横にならないといけないほど体調が悪い場合は、近隣の病院での診療をおすすめします。

 

また、体調の悪い方を長時間お待たせしないためにも、診断がついた後は症状に合わせた処方を迅速に行い、短時間での診療にご協力をお願い致します。

みなさんが少しでも早く快方に向かえるよう、スタッフ一同努めています!

 

4. 訪問診療で心温まるひととき

 

昨日は1日ご自宅への訪問診療を行っていました。

訪問診療先では、寝たきりや通院が困難な状態の方が多く、外出を控えている患者様が多いためか、インフルエンザや他の感染症で困っている方は比較的少ないように感じます。

 

昨日は訪問先の患者様からたくさんの野菜をいただき、夕食で美味しく調理しました!寒さが厳しい時期ですが、こういった温かい交流に元気をいただきます。心から感謝申し上げます。

 

ちなみに画像は、白菜メインで豚肉、しめじ、まいたけ、椎茸などをいれた鍋料理を作る準備のものになりますが、笠原さんのレシピを参考に自炊したものです。

子供達にも人気で、私でも簡単に作れるのでよく食べます。ご参考になさってください!美味しいですよ?

 

 

少し煮立ったあとに、白菜の葉の部分をいれて、さらにすこし蒸して出来上がりです!

 

5. お支払いはカード対応可能です!

 

診療費のお支払いについては、金額の大小にかかわらず、VISAなどのクレジットカードでのお支払いが可能になっています。「現金の準備を忘れてしまった…!」という方も、安心してご来院くださいね。

 

最後に:寒い冬を乗り切るために

 

感染症の流行や厳しい寒さが続きますが、体を温めて免疫力を保つことが大切です。

また、適度な運動やバランスの取れた食事も心がけてくださいね。

皆さんが元気で過ごせるよう、診療でしっかりサポートしていきます!

 

ニュースや雪の予報についてはこちらも参考に:

Yahoo!天気・災害

インフルエンザ最新情報(厚生労働省)

 

忙しい日々の中にも患者様との心温まる交流があることが素敵ですね!

このブログを通じて、多くの方が元気になれますように!

 

医療法人社団はやぶさ

理事長 水上潤哉

発熱診療を電話にてご予約済みの方
専用フォーム

予約窓口
042-812-5949
受付時間:当日午前9:30〜

お電話で予約済みでしょうか