内科/皮膚科
10:00~12:45 ×️
14:45~18:30

ブログ

花粉症での受診の方が増加しています。内科、皮膚科で処方を受けられます。
投稿日:2023.02.03 

花粉症での受診の方が増加しています。内科、皮膚科で処方を受けられます。

少し暖かくなったかな?と思いきや、また寒い日が続きますね。風邪をひかないように気をつけて過ごしましょう。

 

発熱患者さんがここのところだいぶ減って来まして、内科の受診患者さんに余裕が出て来ています。

例年、花粉症の患者さんの問い合わせがあり、

*去年は他院で薬をもらっていましたが、同じ薬をもらえますか?

*今年初めて花粉症が出ました。みずじゅんクリニックでも受診、診察、処方をできますか?

と、お問い合わせをいただきます。

 

当院では処方可能な年齢であれば、お子様から大人の方まで処方できます。

 

お子様ですと、粉やシロップ(ザイザルシロップ®︎、アレロック顆粒®︎)など、

大人ですと、アレグラ®︎、タリオン®︎、アレロック®︎、ザイザル®︎、ビラノア®︎、デザレックス®︎、クラリチン®︎、などが当院での処方が多いですが、その他これまでの投薬歴、症状に合わせて、1〜数種類の薬を処方いたします。

病状により、点眼薬、点鼻薬を処方していますが、充血、目やになどがひどい方は、お隣のたかはし眼科さんにもご相談いただけますと幸いです。

 

内科が比較的スムーズに受診できるようになりましたので、花粉症等、色々な症状に合わせてご相談ください。

 

本日2月3日(金曜日)の診療医師は、

内科午前:水上(男性)、内科午後:吉田医師(女性)

皮膚科午前:齋藤医師(女性)、皮膚科午後:齋藤医師(女性)、水上(男性:17時まで)

となっております。午後の水上は本日講演会で発表のため、17時頃までの受付で終了、講演に向かう予定です。以降は齋藤医師のみとなり、お待たせする場合がありますので、お時間に余裕を持って受診なさってください。

 

水上はご指名いただければ内科、皮膚科、お子様のどなたでも診療を致しますが、午前は内科診療を優先させていただきます。他の医師でも安心して受診できますので、各診療科ごとの受診をお勧めいたします。

土日の皮膚科は常時2診体制で行いますので、待ち時間が短くなる傾向がありますが、診察開始時間(10時〜、15時〜)は一時的に混み合います。夕方17時以降は空いている場合が多いですので、お時間に余裕のある方は土日の夕方以降にお越しください。

 

診療の順番につきましては、病状等により前後する可能性がありますのでご了承ください。

寒い日が続きますので、お車でのご来院など、道路状況も確認して気をつけてお越しになってください。

 

院長 水上潤哉

発熱診療を電話にてご予約済みの方
専用フォーム

予約窓口
042-812-5949
受付時間:当日午前9:30〜

お電話で予約済みでしょうか