10:00〜18:30
外来診療
042-812-5949
時間 診療
10:00~12:45 内科 -
皮膚科 -
15:00~18:30 内科
皮膚科
ご来院予定の方へ

ブログ

七夕とアーバンリビング相模原への訪問診療。本日は外来診療も行なっています

投稿日:2023.07.13 
七夕とアーバンリビング相模原への訪問診療。本日は外来診療も行なっています

本日の私の予定は、
午前はみずじゅんクリニックで外来。
午後は訪問診療。
夜は市役所の会議。と予定いつもたくさんあります。。。

木曜日はクリニックが休みのところが多く、午前中の内科外来はややお待たせすることがあります。
発熱、その他風邪症状の場合、コロナ&インフルエンザ、溶連菌などの抗原検査はすぐに行うことができますので、直接受付でご相談ください。

 

さて、画像は、アーバンリビング相模原(中央区田名)での七夕でのお食事です。

私も2015年から継続して訪問診療を行なっている施設の一つになります。

星をかたどったお料理や、天野川を連想させるゼリーのデザートになっています。入居者の方も大変喜んで、お食事を召し上がっていました。厨房、調理室の方々がとても頑張っていて、皆様の笑顔を見ることができました。

 

今年は良い天気で、皆様の七夕に願いを込めましたでしょうか?

「夏は、天の川がもっとも壮大に広がる様子を見ることができる季節です。
七夕伝説で有名な織姫星(ベガ)、彦星(アルタイル)や、ギリシャ神話で有名な英雄ヘラクレスを表した、ヘラクレス座があります。」(以下、講談社のHPより引用)

七夕伝説

 

毎年8月1日から7日は「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」と言われているようです。

国立天文台では「、太陰太陽暦(いわゆる旧暦)の7月7日にちなんだ、かつての七夕(たなばた)の頃を、「伝統的七夕」と呼んでいます。2023年は8月22日が「伝統的七夕」の日にあたります。現在の暦の7月7日は、多くの場合、梅雨のさなかにあたりますが、伝統的七夕の頃は夏空が広がり、星を楽しむのに良い季節です。ぜひ星空を見上げてみてください。(国立天文台HPより引用改変)

皆様も8月の天気の良い日にお空を眺めてみてはいかがでしょうか。

伝統的七夕、国立天文台

 

訪問診療のお問い合わせは下記までお願いいたします。

*相談窓口(クリックで当院HPへ)

*訪問診療の詳細(クリックで当院HPへ)

 

外来受診をされる方はお気をつけてお越しください。

みずじゅんクリニック

院長 水上潤哉

介護付有料老人ホーム アーバンリビング相模原

健康
診断

発熱診療を電話にてご予約済みの方
専用フォーム

予約窓口
042-812-5949
受付時間:当日午前9:30〜

お電話で予約済みでしょうか

閉じる

【診療日程について】

皮膚科外来10/6(金)10/7(土)は混雑予想・10/9(月)祝日は休診の可能性がございます。ご来院調整可能な場合は10/8(日)午前12時以降か午後の時間帯がお薦めです。

【ご来院の皆様へのお願い】

マイナンバーカードを用いた受付について 詳しくは〉〉〉

 

 

【その他のお知らせ】

鎮咳薬(咳止め)の在庫が日本全国的に枯渇しており、処方日数の制限の実施、軽症の方にはお出し出来ない場合がございます。予めご了承下さい。

混雑状況により、お電話が繋がりにくい場合がございます。ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、再度おかけいただくか、メールにてお問合せください。現在当院では内科・皮膚科共に予約不要でご来院いただけます

 

各種健康診断について (令和5年度 特定健診 ご予約受付中)

 

【発熱外来について】

発熱外来の電話予約は5月31日をもちまして終了致しました。発熱、風邪症状の対応、及び抗原検査、PCR検査は続けますが通常来院でお越し頂いて大丈夫です。治療、検査についてご質問、ご懸念ある方、お仕事や学業のため検査を確実に実施されたい方は事前に代表電話にご相談下さい。